2025年8月24日日曜日

配当金生活8月権利高配当持ち株

 

料のように、毎月一定額以上の配当金が入るように、

高配当株を購入しています。

毎月高配当の目標を見直し、

税引き後の配当金60万円/月(税込み約75.3万円/月)を

目標としています。

年間2回以上配当があり、税込み5%以上で安定配当の銘柄を

中心に選んでいます。


2025年8月高配当持ち株一覧

8月権利の高配当持ち株(11月頃入金され、12月の生活費になります)

銘柄                株数 配当金見込み額 

ザイマックス・リート投資法人         83株  262,280円 

タカラレーベン不動産投資法人     77株   207,900円

Oneリート投資法人           22株  177,320円

日本都市ファンド投資法人          36株  99,720円

和田興産              1800株  79,200円 

大和ハウスリート投資法人       6株   39,000円 

J.フロントリテイリング       100株  2,700円

イオン               100株   2,000円 

グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF 500株 4,500円


グローバルX 米国優先証券 ETF           500株    2,000円 

AVANTIA               100株    1,900円 

計 878,520円(税込み)


タカラレーベン不動産投資法人を買い増しましたが、

ザイマックス・リートの配当金減少の方が大きく、

半年前比では、少し下がっています。

税引き後約70万円/月で、月間目標は上回っています。



(参考)半年前 2025年2月高配当持ち株一覧

2月権利の高配当持ち株(5月頃入金され、6月の生活費になります)

銘柄                株数 配当金見込み額 

ザイマックス・リート投資法人         83株  303,863円 

タカラレーベン不動産投資法人     70株   189,000円

Oneリート投資法人           22株  154,440円

日本都市ファンド投資法人          36株  100,080円

和田興産              1800株  70,200円 

大和ハウスリート投資法人       6株   42,000円 

ヨンドシーホールディングス       500株  20,750円 

J.フロントリテイリング       100株  2,200円

イオン               100株   2,000円 

グローバルX 米国優先証券 ETF           200株    2,000円 

グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF 500株 1,800円

AVANTIA               100株    1,900円 

計 890,933円(税込み)


(参考)1年前 2024年8月高配当持ち株一覧

8月権利の高配当持ち株(11月頃入金され、12月の生活費になります)

銘柄                株数 配当金見込み額 8/23の利回り

タカラレーベン不動産投資法人     90株   243,000円   5.54%

ザイマックス・リート投資法人         75株  239,250円     5.70%

Oneリート投資法人           22株  147,840円    5.08%

日本都市ファンド投資法人          36株  82,800円     5.05%

和田興産              2200株  57,200円     4.56%

大和ハウスリート投資法人       6株   34,500円      5.02%

ヨンドシーホールディングス       500株  20,750円     4.35%

イオンモール            100株   2,500円     2.42%

イオン               100株   2,000円     1.07%

J.フロントリテイリング       100株  2,000円      2.67%

グローバルX 米国優先証券 ETF           200株    2,000円           5.91%

グローバルX NASDAQ100・カバード・コール ETF 500株 1,800円  9.48%

AVANTIA               100株    1,900円     4.58%

計 837,540円(税込み)


0 件のコメント:

コメントを投稿

高配当株信用買い状況10月

9月末の配当権利日までに9月配当回分を整理しましたが、 権利日後の下落と、自民党総裁選後の乱高下の中で、 日経平均が過去最高値を付けるも、 高配当株の株価は低迷し、利回り上昇したため、買い増しに転じました。 信用買いしている高配当株について、利回り順に、前回との比較も示します。 ...