2023年11月3日金曜日

配当金生活(2023年10月実績) 


毎月、給料のように一定額の配当金がもらえるように、

高配当株を購入しています。

株式の配当金だけで生活ができているか、

毎月配当金と生活費を比較していきます。


2023年10月の配当金生活収支

配当金は前月に入った配当金(税引き後)です。

生活費は当月の生活費です。

配当金: 2023年9月 625,518

生活費: 2023年10月  669,677円

収支            -44,159円

2023年累計収支     -155,822円


配当金収入は多かったものの、生活費はさらに多く、

収支はマイナスになりました。

年間累計収支がマイナスは、拡大しました。


2023年11月の見込み

2023年10月の配当金(税引き後)

配当金: 2023年10月 565,017


11月は、配当金・支出ともに平均レベルで、収支はプラス見込みですが、

年間累計のマイナス解消は12月に持ち越しとなりそうです。


配当金生活の原資~現物日本株時価総額~

配当金収入の原資となっている現物の日本株時価総額ですが、

10月は、株価が大きく下落して始まりましたが、

銘柄入れ替え、買い増しを進めた結果、先月末と同程度でした。


今月 181,795,821円(含み益 29,566,848円)(10/31時点)

先月 181,944,414円(含み益 31,268,095円)(9/29時点)


総額は維持しましたが、含み益が170万円減っており、

持ち株の株価は、下落しています。


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年最後の配当権利日通過

9/26で2025年最後の配当権利日を通過しました。 配当未発表銘柄は、前年同額の前提で、 手元の日本株配当計算値は、以下の通りです。 2025年日本株配当金( 税引き後 )予想額  11,657,023円(内 9/26現在の受け取り済み8,080,496円) 権利日を通過しても...