ブログに配当金生活と称していますが、
配当金以外の投資収入もあります。
日本株の譲渡益・配当金が、投資の主体ですが、
今回は、注目している米ドル建て債券についてです。
米ドルの高金利
米ドルに着目しているのは、金利が高いこと、
米ドルの金利は、日本株の配当を上回る水準です。
円高のリスクはありますが、魅力的な水準です。
米ドルよりも高金利の通貨もありますが、
高金利通貨は、下落リスクが高く、手は出せません。
米ドル建て債権
米ドル建て債権に注目しているのは、
金利上昇がそろそろ止まりそうということです。
債権価格は、金利の上昇で下落し、金利の低下で上昇します。
今後、金利上昇が止まり、金利が低下すると、
債券価格の上昇も見込めます。
高金利かつ発行元の信用で、米ドル建て高利回り債券を選んだ結果、
日本の金融機関の米ドル建て債券を、選びました。
三井住友FG 米ドル建劣後債(実質破綻時免除特約付)
SBI証券HP(10/28)によると、
利率 6.184%(税引き前)
単価 97%
利回り 6.454%
利払い日 毎年1/13、7/13
償還日 2043/7/13
販売単位 2,000米ドル以上、1000ドル単位
です。
最低単位の2,000米ドル購入しました。
単価が97%なので、これは3%引きで買えるということです。
これから約20年、毎年2,000米ドルの6.184%(税引き前)が、
入ってくるということになり、
償還日までもって元本が償還されれば、
トータル利回りは、6.454%になるということです。
この利回りは、日本の高配当株の最大利回りを上回る水準です。
リスクについて
実質破綻時免除特約というおどろおどろしい名前がついていますが、
リスクとしては、株よりも優先され、通常の社債よりは劣る債券です。
三井住友FGの株も所有していますが、
そちらよりは、安全ということになります。
今年、クレディスイスの劣後債が、株より劣後して物議をかもしましたが、
スイス政府が特に定めた例外的なケースのようです。
為替リスクもありますが、円の価値が下がり続ける傾向のため、
米ドル資産を持つことは、リスクになるとは考えていません。
むしろ、円の価値低下で、日本円で過半の資産を持つことの方が、
リスクととらえた方が良いと思います。
ただ、米ドル建てでも日本企業なので、
日本経済破綻リスク軽減にはなっていません。
株式との比較
以下を保有しています。
三井住友FG株 400株(約292万円) 利回り3.41%
三井住友FG米ドル債 2000ドル(約29万円) 利回り6.454%
利回りは、三井住友FGの配当利回りを大きく上回っています。
破綻時は、株式よりは優先されますが、
これらが順に失われるということになります。
株価とその配当は、業績で上下します。
債権は、米ドルの為替と長期金利で上下して、
償還まで持つと、米ドル建てで利回り通りになります。
現在は、高金利のため、債権の値下がりリスクは低いと考えられます。
債権は、為替リスクを除けば、比較的安定していますが、
株と比較してインフレに弱いという欠点があります。
今後について
円建て資産は、かなりの額になってきたので、
今後はこのような外貨建て資産も増やして
配当金生活のバックアップにしていきたいと思います。
この様な書込大変失礼ながら、日本も当事国となる台湾有事を前に 日本の国防を妨げる国内の反日の危険性が共有される事願います
返信削除今や報道は無法国の代弁者となり、日本の国益は悪に印象操作し妨害、反日帰化の多い野党や中韓の悪事は報じない自由で日本人の知る権利を阻む異常な状態です。
世論誘導が生んだ民主党政権、中韓を利す為の超円高誘導で日本企業や経済は衰退する中、技術を韓国に渡さぬJAXAを恫喝し予算削減、3万もの機密漏洩など韓国への利益誘導の為に働きました。
メディアに踊らされあの反日政権を生み、当時の売国法や“身を切る改革”に未だ後遺症を残している事、今も隣国上げや文化破壊等、
日本弱体と侵略に励む勢力に二度と国を売らぬ様、各党の方向性を見極め、改憲始め国の成長と強化が重要で、しかし必要なのは、
日本人として誇りを取り戻し、世界一長く続く自国を守る意識だと多くの方に伝わる事を願います。