2022年7月23日土曜日

海運大手三社大幅上方修正!

海運大手三社が、7/21に業績大幅上方修正を発表しました。


海運大手三社業績修正発表

     株価(7/22) 1株益         増益率  PER

日本郵船  10,330円 5,674.54円 1.33倍 1.82

商船三井   3,520円 1,939.37円 1.4倍  1.82

川崎汽船   9,840円 7,349.22円 1.49倍  1.34


第一四半期決算発表(7月末、8月初め)の直前ですが、

一定以上利益が変動する場合は、すみやかに開示するルールがあり、

一斉に開示されたようです。


第一四半期決算発表の楽しみがなくなりましたが、

配当金の修正は、第一四半期決算発表時(商船三井)とのことです。


第一四半期決算配当金修正予想

第一四半期決算発表時の配当金(年間税込み)の

修正見込みを考えました。


      現在配当予想 修正予想(低) 修正予想(中) 修正予想(高)

日本郵船  1,055円       1,200円    1,350円   1,500円

商船三井     350円          400円     450円    500円   

川崎汽船     300円    300円     600円   1,500円


商船三井は、これまで素直に配当を増額しているので、予想の中か高を想定。

日本郵船は、ばらつくので、低、中、高を想定。

川崎汽船は、渋いので、低もありえますが、

大幅還元も示唆もあります。高は上位二社の配当性向に準じた場合です。


今後の値動き予想

7/22に業績上方修正発表を受けて、値上がりしましたが、5~10%程度と

業績アップの割合(1.3倍~1.5倍)には大きく届かず、

今後、期待はできます。

ただ、これまでの値動きから考えると次のように動くと推定しています。


・7/25は、いったん下げる。

・7/29の、商船三井第一四半期決算発表で配当UPで株価上昇する。

・8/3の、日本郵船・川崎汽船の第一四半期決算発表で、

 増配が不十分であれば、値下がり、

 増配が十分であれば、いったん値上がり後、調整する。

・9月上旬に、大きく値上がりする。

・9月末の権利前から暴落開始する。

と想定しています。


対応方針

7/22に大量購入してしまいました。少し早まった感じはあります。

このまま、下がったら買い増しながら持ち続け、

9月前半から売却を初めて、

9月末の権利日までに売却する方針にしたいと思います。



0 件のコメント:

コメントを投稿

配当金生活(2025年4月実績) 

クレムリン大宮殿 毎月 、給料のように配当金がもらえるように、 高配当株を購入しています。 株式の配当金だけで生活ができているか、 毎月配当金と生活費を比較していきます。 2025年4月の配当金生活収支 配当金は前月に入った配当金(税引き後)です。 生活費は当月の生活費です。 配...