2022年1月の配当金収入(税込み)ですが、以下となりました。
トーセイ・リート投資法人 218,040円
投資法人みらい 177,882円
リベレステ 54,000円
NTT都市開発リート投資法人 43,820円
いちごオフィスリート投資法人 28,405円
合計 522,147円
1月配当金収入が、予想を上回りました。
半年毎に同じ銘柄から配当がもらえるので、半年前と比べると、約6万円程多い結果でした。
少しずつ買い進めてはいますが、6万円増やすには、200万以上の株を買い増す必要があります。
そんなに買った覚えはありません。
内訳をよく確認すると、10月権利月はJ-REITしか持っていなかったはずですが、リベレステ(11月権利月)の配当金が予定より早く入っていました。
リベレステの1年前を見返すとタイミングは同じ(1月)でした。リベレステは、1月と8月という変則的な配当金支払い月のようです。
1月の配当金収入が増えた分、2月の配当収入が、減るということになりますね。
毎月一定額の配当収入を目指して買い進めていますが、配当入金月ずれはどうしようもありません。
リベレステについてあまりわかっていないですが、最近は下がっています。5/11月の安定高配当株は貴重なので、どんどん買っています。
配当金収入番外編
外国株でも少し配当をもらっています。
1月分は以下でした。
WBK 16.83$
BBD 6.28$
WBKは、ADR廃止で1月にお別れしました。
0 件のコメント:
コメントを投稿