2022年1月18日火曜日

1月高配当株 配当見込み 50万円(税込み)到達 東海道リート買い増し

給料のように、毎月一定額以上の配当金が入るようにしています。

現在は、税引き後の配当金40万円/月(税込み約50万円/月)を目標に買い進めています。

1月権利分が、税込み50万円に到達しました。


1月権利の高配当株(4月頃入金され、5月の生活費になります)

銘柄                  株数 配当金見込み額 1/18の利回り

スターアジア不動産投資法人       100株 145,500円 4.47%

エスコンジャパンリート投資法人       38株 135,470円 5.00%

日本再生可能エネルギーインフラ投資法人     39株 124,800円 5.96%

サムティ・レジデンシャル投資法人              19株   52,326円 4.28%

東海道リート投資法人           18株  43,000円  4.62%

計 501,0966円(税込み)


東海道リートが、一時値上がりして、購入をストップしていましたが、下がってきたため、7株買い増しして、50万円越えとなりました。

この値下がりの理由が不明です。権利月なので公募増資の可能性がありますが発表は確認できません。東海道なので、火山・津波のリスク連想でしょうか。

大江戸温泉リートが暴落(2日で10%以上値下がり)しています。大江戸温泉物語が売却されたのが影響と思います。たくさん持っている(65株)ので影響大です。リスクはありますが、少し買い増ししてみようかと思います。

明日(1/19)は、公募増資のマリモリートの引き渡し日です。これも公募価格前後で買いを入れてい見ます。

0 件のコメント:

コメントを投稿

配当収入見込み増減4月

今後1年間に権利日を迎える配当収入見込みの 2025年4 月増減は 、 月末まで、増加基調で進んでいたものの、 最後の4月30日の商船三井の大減配により、 大幅マイナスに終わりました。 昨年来、大減配があっても、銘柄入れ替えなどで対策し、 配当見込み増減額がマイナス月はありません...