高配当信用持ち株利回りランキングを更新します。
3月期末が迫っており、3月期末株を中心に方針を検討します。
このランキングは、配当利回り4.5%以上を対象にしています。
7銘柄新規購入(信用新規含む)し、5銘柄売却、5銘柄現引きし、
1銘柄が配当開示でランクインし、
35銘柄から33銘柄になりました。
高配当信用持ち株ランキングです。
J-REIT、インフラファンドも含みません。
持ち株であって、高配当ランキングではないことは注意してください。
高配当信用持ち株Top33ランキング
パーセンテージは、3/14の配当金利回り(2/14の配当金利回り)です。
1位(新規)大平洋金属 7.17%(-)→信用200株
高額復配で、購入しました。
無借金で、村上ファンド系のターゲットになり、
赤字見込みもDOE4%配当で高配当化しました。
購入したものの、株価は低迷しており、悩ましいです。
2位(配当開示)極東証券 7.08%(未定)
現物600株+信用1000株→現物1100株+信用3500株
3月期末配当開示で、年間配当は維持されるも、
株価急落し、増やしてしまいました。
2年連続で、この配当額で、何の不足があるのかと思いますが、
増やし過ぎたので、整理を考えます。
3位(新規)Smile Holdings 6.33%(-)→信用600株
高配当発表で、購入しました。
配当目標が、DOE4~5%ということですが、
利益越え配当で、悩ましいところです。
権利日後に、大きく下がると考えられ、
権利前に、最小化して、権利後の値動きを見るのがよさそうです。
4位(3位)極東開発 6.13%(6.28%)信用200株→信用100株
配当性向101%で、3月末までに売却または現引きします。
5位(5位) メイテックグループホールディングス 6.22%(6.14%)
信用400株→信用300株
記念配当・配当性向120%で、3月末までに売却または現引きします。
6位(6位)高島 6.19%(6.09%)
現物700株+信用400株→現物700株+信用300株
配当性向85%程度で、現物は維持します。
信用分は、3月末までに売却または現引きします。
7位(4位) 商船三井 6.19%(6.16%)
現物1300株+信用400株→現物1500株+信用100株
配当性向は、30%です。
優待株で、現物は維持します。
3月期末が近く、信用残分は、売却方針です。
8位(8位) ユナイテッド 6.01%(5.96%)
現物4000株+信用1000株→変更なし
優待株現物MAX保有で、現物は維持します。
3月期末が近く、信用残分は、売却方針です。
9位(新規)三晃金属 5.95%(-)→信用100株
株価下落で、高配当化し、購入しました。
配当性向50%で、無借金です。
3月期末が近く、現引きしたいが、資金的に厳しいかもしれません。
10位(新規)日本触媒 5.58%(-)→信用200株
株価下落で、高配当化し、購入しました。
配当性向100%です。
3月末までに売却または現引きします。
11位(11位)ディアライフ 5.94%(5.88%)
現物200株+信用2500株→変更なし
9月期末まで時間があり、ホールド中です。
12位(9位) MIRATHホールディングス 5.90%(5.95%)
信用20000株+現物2000株→信用15800株+現物2400株
3月期末が近く、信用残分を整理していく方針ですが、
株価が停滞で、進んでいません。
権利日を持ち越す可能性があります。
13位(2位)ミヨシ油脂 5.88%(6.49%)(-)
信用3300株→信用3400株
今期減益予想も、不動産譲渡益で増配で、優待あり。
12月の期末まで時間があり、あがってたので、一部利確も視野に。
14位(12位)日本郵船 5.87%(5.83%)
現物300株+信用300株→現物300株+信用100株
配当性向30%です。
3月期末が近く、信用残分は、売却または現引き方針です。
15位(16位) ミズホメディー 5.87%(5.73%)
現物700株+信用2500株→現物700株+信用2800株
期待株も株価低迷。
権利月6月まで時間があり、ホールド中です。
16位(13位)アールビバン 5.78%(5.82%)
現物200株+信用3000株→現物200株+信用1500株
通期利益越え、配当性向56%です。
3月期末が近く、信用残分を整理していく方針ですが、ホールドも視野に。
配当性向30%です。
3月期末が近く、信用残分を整理していく方針です。
18位(22位) 淀川製鋼所 5.72%(5.58%)
現物200株+信用200株→現物300株+信用100株
配当性向75%です。
3月期末が近く、現引きまたは売却します。
19位(18位) イーグランド 5.67%(5.70%)
現物1000株+信用300株→現物1100株+信用200株
配当性向50%で、累進配当政策をとっています。
3月期末が近く、現引きまたは売却します。
20位(15位)ブロードマインド 5.66%(5.78%)
現物800株+信用400株→現物800株+信用200株
配当性向98%で優待株で、現物は維持します。
3月期末が近く、信用残分を整理していく方針です。
21位(信用新規)黒田グループ 5.62%(-)
現物2000株→現物2000株+信用1000株
3か年計画発表で、DOE7%+累進配当を発表しました。
増配が期待できるため、信用買い増しました。
22位(14位)タマホーム 5.53%(5.80%)
現物200株+信用100株→現物300株+信用100株
5月決算であり、信用分は、様子見です。
23位(31位)FPG 5.51%(5.18%)
現物200株+信用800株→変更なし
9月期末まで時間があり、ホールド中です。
24位(17位)ユニプレス 5.47%(5.73%)
現物500株+信用500株→現物500株+信用200株
赤字決算予想で、優待株です。現物は、ホールドします。
3月期末が近く、信用分は、売却します。
25位(32位)タウンズ 5.44%(5.10%)
現物100株+信用3200株→変更なし
6月期末まで時間があり、ホールド中です。
26位(27位))神栄 5.29%(5.41%)
現物200株+信用600株→現物500株+信用200株
配当性向30%です。
3月期末が近く、現引きまたは売却します。
27位(33位)オプティマス 5.29%(4.83%)
信用10000株→信用3000株
3月期末に向けて、縮小を進めていますが、損失が大きく進みません。
28位(24位)(19位) ヤガミ 5.25%(5.49%)
現物400株+信用600株→現物400株+信用500株
一部利確しました。
4月高配当株であり、現引き予定です。
29位(新規)ムゲンエステート 5.19%(-) →信用600株
高配当化で、再購入しました。
30位(28位)アンビDX 5.15%(5.31%) 信用200株→変更なし
6月期末まで時間があり、ホールド中です。
31位(23位)ビーウィズ 5.26%(5.56%)
現物800株+信用400株→現物1000株+信用800株
優待株です。
5月期末であり様子見します。
32位(信用新規)ジャパニアス 4.73%(-)
現物200株→現物200株+信用200株
5月高配当株は、貴重であり、株価下落で、信用購入しました。
33位(26位) THE グローバル社 4.63%(6.02%)
信用1400株+現物100株→信用500株+現物100株
6月期末まで時間がありますが、株価上昇で、利確中です。
(売却)(10位)東京汽船 5.71%(5.91%)→信用400株→0
全株利確・売却しました。
(現引き)(20位)アルマード 5.69%(5.66%)信用800株→現物100株
100株だけ現引きして、売却しました。
(現引き)(21位)カノークス 5.67%(5.64%)信用200株→現物200株
全株現引きしました。
(現引き)(19位)東京鉄鋼 5.39%(5.68%) 信用200株→現物100株
現引き+利確しました。
(現引き)(25位)リョーサン菱洋 5.47%(5.47%)
現物300株+信用100株→現物500株
全て現引きしました。
(売却)(1位)バリューコマース 5.46%(6.49%)信用200株→0
全株利確・売却しました。
(現引き)(30位)マツダ 5.38%(5.21%) 信用400株→現物400株
全株現引きしました。
(信用売却)(29位)フェイスネットワーク 5.09%(5.28%)
現物300株+信用300株→現物300株
信用分売却しました。
(売却)(35位)UTグループ 5.07%(4.69%)信用300株→0
売却しました。
(売却)(34位)玉井商船 4.41%(4.70%) 信用200株→0
売却しました。
まとめ
3月期末に向けて、信用株整理中です。
0 件のコメント:
コメントを投稿