2022年6月11日土曜日

配当金生活6月高配当持ち株

給料のように、毎月一定額以上の配当金が入るようにしています。

現在は、税引き後の配当金45万円/月(税込み約56.5万円/月)を

目標に買い進めています。

年間2回以上配当があり、税込み5%以上で安定配当の銘柄を選んでいます。


6月高配当持ち株一覧

6月権利の高配当持ち株(9月頃入金され、10月の生活費になります)

銘柄                株数 配当金見込み額 6/10の利回り

JT                  2500株     187,500円     6.29%

マリモ地方創生投資法人        43株       164,045円     5.34%

カナディアン・ソーラー・インフラ投資法人 22株    82,500円     5.93%

東京インフラ・エネルギー投資法人    25株        76,800円     5.95%

あおぞら銀行             900株       33,300円     5.78%

GMOフィナンシャルホールディングス  1000株         12,960円          5.78%

アーバネットコーポレーション     1100株          8,800円          5.51%

計 566,545円(税込み)


6月は、JTがメインになっています。

他は、J-REIT、インフラファンド、年4回配当の金融株に、別れています。

JTは、高配当が魅力でしたが、ロシア・ウクライナリスクがあり、

JTへの過度な依存を改めていく必要を感じており、

少しずつ配分を変えていきます。


毎月税込み56.5万円(税引き後45万円)をクリアしており、

次の目標を設定しています。

毎月税込み62.7万円(税引き後50万円)


0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年最後の配当権利日通過

9/26で2025年最後の配当権利日を通過しました。 配当未発表銘柄は、前年同額の前提で、 手元の日本株配当計算値は、以下の通りです。 2025年日本株配当金( 税引き後 )予想額  11,657,023円(内 9/26現在の受け取り済み8,080,496円) 権利日を通過しても...