2022年3月3日木曜日

公募増資後の想定外の値動き ザイマックス・リート投資法人


ザイマックス・リート投資法人の公募増資が終わり、受け渡し日(3/2)も過ぎたのですが、上昇しています。

1月のマリモリートの公募増資であったように、ザイマックス・リート投資法人の公募増資では、下がると見て、公募増資価格以下で、買いをいれて買い下がろうとしたのですが、全くの不発に終わりました。


とてつもなく厚い買い板

よく見ると3/2は115,000円に、3/3は116,000円に多量(3000株以上)の買い板がありました。

なんと、本日(3/3)の出来高(2731株)よりも、多いのです。

これは何でしょう?

見せ板か?安定操作か?

3/2の終値が、116,000円だったので、超買いたい人が3/2の終値で買おうとしているのか?

1日の出来高以上、買えるはずがありません。


買値変更

3/2は、増資価格以下で買うという目論見で、買いを入れており未約定でした。

3/3は、買値を引き上げましたが、全て、116,000円未満で買い指しており、この分厚い買い板の下で、買えるはずがありませんでした。

配当金生活用の2/8月の高配当株を集めており、超買いたいので、思い切って信用取引で、始値で買いたいだけ全て買ってしまいました。

今後、現引きして、2/8月の定期配当収入に組み込みます(全て現引きすると配当収入約8万円UP)。

見せ板だったら、まんまと買わされたことになりますが、

必要なだけ買い終わっており、購入単価も下がっているので、株価が上がっても・下がっても気にしないつもりです。


今週は、海運株爆上げしており、満足です。

今週だけでも、含み益がすごいことになっています。

本日増加した含み益だけで、本日購入したザイマックスリートすべてを購入可能な額でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿

配当金生活(2025年4月実績) 

クレムリン大宮殿 毎月 、給料のように配当金がもらえるように、 高配当株を購入しています。 株式の配当金だけで生活ができているか、 毎月配当金と生活費を比較していきます。 2025年4月の配当金生活収支 配当金は前月に入った配当金(税引き後)です。 生活費は当月の生活費です。 配...