2025年4月20日日曜日

2025年配当金1000万円到達見込み

ロシア:クレムリン

2025年配当金(税引き後)見込み額が、

目標としていた1000万円に到達できそうな見込みとなりました。

手元の集計値では、約1012万円です。


2025年配当金実績(税引き後)(4月18日まで)

2,195,233円

6月末までには、500万円を超えてくる見込みです。


配当金未発表の持ち株については、前年と同額で算出しており、

今後の増減配で、増減しますが、

大きな減配があったとしても、

9月までは買い増し・銘柄入れ替えで挽回可能と考えています。


配当増に貢献したのは、以外にもJ-REITでした。

環境的には、金利負担増で、J-REIT不利と思われますが、

物件の売却益などで、利益を上げる例が増えています。

また、権利日後に増配される場合が多いです。


ただ、J-REITは、今後の減配予想も同時に発表ており、

来年以降は、厳しいかも入れません。


配当管理アプリ

配当管理アプリ上では、まだ未到達でした。


年間配当金額:日本株(税引き後)

前回(3月9日)   9,688,895円(年利4.27%)

今回(4月20日) 9,781,450円(年利4.48%)


0 件のコメント:

コメントを投稿

配当金生活4月権利高配当持ち株

4月はトランプ関税による急落で始まりましたが、 月末には、ほぼ元の水準に戻りました。 給 料のように、毎月一定額以上の配当金が入るように、 給 料のように、毎月一定額以上の配当金が入るように、 高配当株を購入しています。 毎月高配当の目標を見直し、 税引き後の配当金60万円/月(...