2024年2月4日日曜日

配当金生活(2024年1月実績) 

毎月、給料のように一定額の配当金がもらえるように、

高配当株を購入しています。

株式の配当金だけで生活ができているか、

毎月配当金と生活費を比較していきます。


2024年1月の配当金生活収支

配当金は前月に入った配当金(税引き後)です。

生活費は当月の生活費です。

配当金: 2023年12月 800,428

生活費: 2024年  1月   374,702円

収支             425,726円

2024年累計収支       425,726円


2024年1月は、出費も比較的少なく、前月の配当金が多いこともあり、

大幅プラススタートとなりました。


2024年2月の見込み

2023年1月の配当金(税引き後)

配当金: 2024年1月 699,944


2024年2月も、大きな出費は見込まれず、余裕がありそうです。


配当金生活の原資~現物日本株時価総額~

配当金収入の原資となっている現物の日本株時価総額ですが、

株価上昇で、1/15に2億円を突破しました。


 1月 202,676,493円(含み益 40,475,794円)(1/31時点)

12月 191,761,092円(含み益 32,241,593円)(12/29時点)

11月 185,320,435円(含み益 31,341,316円)(11/30時点)

10月 181,795,821円(含み益 29,566,848円)(10/31時点)

  9月 181,944,414円(含み益 31,268,095円)(9/30時点)


2024年1月は、2023年9月と比較すると10%あまり、上昇しています。


ただ、2月に入ってすぐ、

準主力銘柄であるあおぞら銀行(配当収入の約2.5%)が無配転落し、

2024年の配当金収入の拡大は、厳しくなってきました。



0 件のコメント:

コメントを投稿

2025年最後の配当権利日通過

9/26で2025年最後の配当権利日を通過しました。 配当未発表銘柄は、前年同額の前提で、 手元の日本株配当計算値は、以下の通りです。 2025年日本株配当金( 税引き後 )予想額  11,657,023円(内 9/26現在の受け取り済み8,080,496円) 権利日を通過しても...